サイト開設への道

2003年のサイト開設から、5度の完全リニューアルを重ねて現在に至るまでの道のりです。
- ホーム
- サイト開設への道
完全リニューアルへの道
本サイト「歩き旅.com」は、旧サイト「Walker on the Road」のコンテンツをもとに、内容をさらに充実させ、デザインを一新した上で2003年8月にオープンしました。
1回目(2010年8月)の完全リニューアルではテーブルレイアウトを止め、文書の構造のみHTMLにしてデザインを全てCSSに移行しました。さらに、日本縦断「復路」プロジェクトが形になってきたため、「縦断復路」としてコンテンツを1つ立ち上げました。
2回目(2013年9月)は、マークアップとデザインをHTML5とCSS3に移行し、再びサイト全体を完全リニューアルしました。
3回目(2021年9月)は、文字の大きさや色、行間などを読みやすく変更し、広告も廃止。フッタも一新しました。また、HTMLやCSSの記述が古くなっていた箇所を最新のスタイルに変更、SNS対策としてOGPの設定もしました。さらに「横断十連」のコンテンツも立ち上げました。
4回目(2022年8月)は、サイト全体をレスポンシブデザインに対応させました。これで、タブレットやスマートフォンでの閲覧が楽になったと思います。
5回目(2023年10月)は、「歩き旅.com」サイト開設20周年を記念して「一日歩行」のコンテンツを立ち上げました。次は、全都道府県を歩くプロジェクト「全県制覇」を立ち上げる予定です。
サイト作成にあたり参考にした本
Ⅰ回目のリニューアルではXHTML/HTML+CSSスーパーレシピブックを重点的に使いましたが、2,3回目はHTML5 & CSS3ステップアップブックを主に活用しました。その他の2つは、以前から愛用している本なので、今回も改めて読み直し活用させていただきました。
タイトル | 著者.編者 | 発行所 | 発行年 |
---|---|---|---|
HTML5 & CSS3 ステップアップブック |
エビスコム | ソシム(株) | 2012年 |
XHTML/HTML+CSS スーパーレシピブック |
エ・ビスコム・ テック・ラボ |
毎日コミュニケーションズ | 2009年 |
ホームページ アクセスアップの鉄則 |
KEI+蒲健太 | 翔泳社 | 2002年 |
ゼロから始めるWebデザイン | 高橋晃 | 西東社 | 2002年 |
サイト作成にあたり参考にしたサイト
3回目までのリニューアルまでの経験でHTMLとCSSのことはおよそ理解していたので、4回目以降は特定のサイトにお世話になるということはありませんでした。フッターデザイン.comさんは、新しいフッターのデザインを考える参考にさせてもらいました。
サイト名 | コメント |
---|---|
フッターデザイン.com | フッターのデザインを参考にさせていただきました。 |
写真AC |
アイキャッチの画像を使わせていただきました。 |
バシャログ | CSSの様々なテクニックを使わせていただきました。 |
HTMLクイックリファレンス | スタイルシートのタグなどをよく調べに行きました。 |