掲示板

掲示板

写真

歩き旅やウォーキングに関する掲示板です。本サイトのコンテンツに関するご質問やご意見、ご感想などもどうぞ。なお、書き込みの内容によっては、管理人が予告なく削除することがあります。

  1. ホーム
  2. 掲示板

[List]

初めまして! - by. アダムス  1/23 Mon. 23:44 No.41 

顔アイコン


初めまして、千葉在住の高1男子です。


突然で申し訳ないのですが、春休みに一人歩き旅を計画しています。

大体一週間でスタート、ゴールは浦安です。

館山方面に旅をしたいのですがおススメのプランなんかありますか?

また予算はいくらぐらいですか?
宿はネットカフェなどでも大丈夫でしょうか?


よろしくお願いします。
いろいろ質問すいません。



Res.   - by. 管理人JUN  1/24 Tue. 21:39 No.42  [Home]  [Mail]

顔アイコン

アダムスさん,初めまして。管理人のJUNです。
春休みの一人歩き旅,いいですね!
頑張って準備をして,充実した旅にしてください。

オススメコースですが…。
まず,浦安からスタートして浦安ゴールだと館山までは行けません。
戻るには周回コースですが,房総半島はコースがとれません。

そこでオススメは,浦安から内房を通って野島崎まで歩くコースです。
私は成田→野島崎を6日間で歩いたことがありますが,
海沿いのとても気持ち良いコースでした。

予算は,宿泊まりなら8000円×日数程度かかります。
ネットカフェなど使うなら,3〜5000円×日数でしょう。
宿はネットカフェなどでも平気ですが,
きっと脚の疲れを癒すため,風呂に入りたくなること請け合いです。
宿泊まりも組み合わせたらいかがでしょうか。

とりあえずいろいろ書いてみましたが,参考になるでしょうか。
本サイトのコンテンツも見てみてください。
また計画が進んできたら教えてください。
質問もお待ちしています。では,良い旅を。


あけましておめでとうございます。 - by. 管理人JUN  1/1 Sun. 23:15 No.40  [Home]  [Mail]

顔アイコン

皆様,あけましておめでとうございます。管理人のJUNです。

昨年は3月に引越をした一週間後に東日本大震災が起こるなど
いろいろと大変なことが重なった一年でした。
今年は,家族も家も無事な現状に感謝しつつ,
毎週末の更新を欠かさずに頑張っていきたいと思っています。

本年も歩き旅.comをどうぞよろしくお願いいたします。


はじめまして! - by. しゃけ  12/6 Tue. 7:55 No.38  [Home

顔アイコン

はじめまして!私も旅が大好きです。といっても
もっぱら車での旅ですが。。。こちらのサイトは
お気に入りに追加させていただきました。これからも
ちょくちょくお邪魔したいと思います。どうぞ宜しく
お願いします。



Res.   - by. 管理人JUN  12/11 Sun. 18:08 No.39  [Home]  [Mail]

顔アイコン

しゃけさん,はじめまして。管理人のJUNです。

1回更新がとんでしまうほど仕事が忙しかったため,
お返事が遅れてしまい,申し訳ありませんでした。

ホームページ拝見させていただきました。
何ともいろいろなページがあって,面白いですね!
時間を見つけて,隅から隅まで読んでみたいと思ってしまいました。
また,ゆっくりお邪魔させてください。

では,こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。


まるっと一周!知多半島〜100キロ旅!! - by. おやぶん  10/18 Tue. 22:12 No.36  [Home

顔アイコン

やってきました(笑。

「東海道リターンズ」がまだ始まったばかりだと言うのに、別の企画をコンプリートしてきました。

愛知県知多半島の海岸線を西から東へ。

コチラもブログアップしていきま〜す。



Res.   - by. 管理人JUN  10/25 Tue. 21:17 No.37  [Home]  [Mail]

顔アイコン

おやぶんさん,こんにちは!
仕事がメチャクチャ忙しく,お返事遅れてすみませんでした。

たまにブログなどを拝見すると,
次々と精力的に活動されているおやぶんさんの様子が載っており,
こちらまで元気をいただけるようで,とても嬉しいです。

これからも素敵な企画を期待しています。
どうぞ無理なく続けていってください。


東海道リターンズ始めました。 - by. おやぶん  10/3 Mon. 14:40 No.34  [Home

顔アイコン

JUNさんご無沙汰してます。

最近、休日を利用した「つなげる旅」東海道リターンズをスタートさせました。九月の連休を利用して二日間。日本橋から茅ヶ崎まで歩いてきました。

これからまたお休みを利用して、京都三条大橋を目指します。

以前「そうだ歩いて帰ろう!」と始めた京都からの旅を復習するように歩いてますが、5年もすると景色も変わっているものですね(笑。

今後は、四国の区切り打ちと並行してコチラのプロジェクトも進行させようと思います。

またよろしくお願いします。



Res.   - by. 管理人JUN  10/7 Fri. 21:58 No.35  [Home]  [Mail]

顔アイコン

おやぶんさん,お久しぶりです。ご無沙汰しております。

「東海道リターンズ」−ネーミングが絶妙にカッコイイですね!
私も日本縦断復路で「つなげる旅」をしているので,
おやぶんさんの取り組みに心より共感します。

また途中経過でもぜひ教えてください。
貴サイトも改めてゆっくり拝見させていただきたいと思います。

こちらこそ,今後ともよろしくお願いいたします。


100質とリンクについて - by. 飲んだくれスナフキン  9/19 Mon. 20:07 No.27  [Home]  [Mail]

顔アイコン

どーも。
先日 書き込みをさせていただいた飲んだくれスナフキンです。

さて、本日、貴サイトから拾わせていただいた『100の質問』に
対する答えを拙サイトにてアップさせていただきました。

同時に、貴サイトへのリンクを張らせていただきました。

まずは報告まで。



Res.   - by. 管理人JUN  9/21 Wed. 18:17 No.28  [Home]  [Mail]

顔アイコン

飲んだくれスナフキンさん,こんにちは。管理人のJUNです。

「歩く旅人へ100の質問」をお使いいただき,ありがとうございます。
飲んだくれスナフキンさんの答えも早速読ませていただきました。

リンクも張っていただき,感謝です。
本サイトからも早めにリンクさせていただきたいと思っています。

では,今後ともどうぞよろしくお願いいたします。



Res.   - by. 飲んだくれスナフキン  9/21 Wed. 18:45 No.29  [Home]  [Mail]

顔アイコン

こちらのサイトのリンク集における貴サイトの紹介文、
あんな感じで問題ないでしょうか?

『こんな感じにしてくれたらもっと嬉しい』的な事が
ありましたら、修正いたします。



Res.   - by. 管理人JUN  9/22 Thr. 18:13 No.30  [Home]  [Mail]

顔アイコン

管理人のJUNです。
お気遣いいただき,ありがとうございます。

紹介文ですが,とても丁寧にご紹介いただいており
とても嬉しく思っています。

本サイトはレイアウトスペースの都合上,短い文になりますが,
希望などあったら教えてください。よろしくお願いします。



Res.   - by. 飲んだくれスナフキン  9/22 Thr. 19:54 No.31  [Home]  [Mail]

顔アイコン

こちらこそ、ご丁寧にお気遣いをありがとうございます。

基本的にはお任せです。
貴サイトからの紹介文を確認した段階で、万が一にもリクエストがあればお願いする事もあるかもしれませんが、これまでの相互リンクの経験上、大抵の場合は問題ないものと思います。



Res.   - by. 飲んだくれスナフキン  9/27 Tue. 22:43 No.32  [Home]  [Mail]

顔アイコン

毎度です。

本日、少しぶりに貴サイトを拝見して(多忙だったもので……)、リンク集にて
拙サイトにリンクして頂いている事を確認いたしました。
紹介文、全く問題ないと思います。
ありがとうございました。

近日中に、拙サイトでも【相互リンクです】の文言を追加しようと思います。

今後とも宜しくお願い申し上げます。



Res.   - by. 管理人JUN  10/2 Sun. 22:42 No.33  [Home]  [Mail]

顔アイコン

管理人のJUNです。返信遅くなりすみません。

紹介文,問題なくて良かったです。
こちらこそ今後ともよろしくお願い申し上げます


はじめまして - by. 飲んだくれスナフキン  9/11 Sun. 20:48 No.25  [Home]  [Mail]

顔アイコン

初めまして。
ネットサーフィン(死語(苦笑)ですが)中に貴サイトを拝見いたしました。

当方、歩きやら自転車やらでの各種の(所謂的な意味での旅行ではない)旅と、釣りやキャンプ、自転車などのアウトドア、そして写真などをメインに扱うサイトの管理人でございます。

仕事が多忙であり、サイト運営の方はほぼ絶賛ほったらかし中ではあるのですが、情報として残しておく価値も少しはあるのではないかと思う点も幾つかあるために、サイト自体は残してあります。
(細々と更新を再開し始めたところです)

つきましては、当サイトからのリンクを張らせていただくと同時に、近いうちに「100の質問」の答を当サイトにて掲載させていただく予定です。

まずは報告まで。
当サイトの運営状況を鑑みまして、相互リンクの申し込みまでは失礼にあたるかと思いますので、またある程度のペースで更新できる日が来た段階で申し込ませていただければ、と思います。

『旅人の木』管理人、飲んだくれスナフキン



Res.   - by. 管理人JUN  9/12 Mon. 22:02 No.26  [Home]  [Mail]

顔アイコン

飲んだくれスナフキンさん,はじめまして。
歩き旅.com管理人のJUNです。

貴サイト,拝見させていただきました。
旅やアウトドア,そしてお酒(笑)など,
私とつながりがあるものばかりで,読んでいて楽しくなりました。
まだザッと見ただけなので,今度ゆっくり読ませていただきます。

仕事もお忙しい中だと思いますので,
あせらずゆっくりサイトの充実を図ってください。
100の質問,使ってもらえたらとっても嬉しいです。
その時はご連絡いただければ幸いです。

ではまた。そのうち相互リンクもさせてください。


徒歩旅行ビギナー - by. あきら  8/18 Thr. 20:33 No.23 

顔アイコン


2度目の書き込みです。
当初、自転車旅行と徒歩旅行を組み合わせる予定であったのですが
、諸事情により徒歩旅行のみをすることになりました。
伊勢神宮(三重県)−熱田神宮(名古屋)−岐阜市まで150kmを7泊8日で歩くことができました。
徒歩旅行初心者としては、満足しています。
靴選び、熱中症対策等、このHPが参考になりました。ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。



Res.   - by. 管理人JUN  8/21 Sun. 9:53 No.24  [Home]  [Mail]

顔アイコン

あきらさん,お久しぶりです。管理人のJUNです。

まずは完歩おめでとうございます!
この暑い時期に150kmを7泊8日,大変だっただろうと思います。
しかも初心者ということで,本当にお疲れ様でした。

本サイトが少しは役に立てたようで,嬉しく思います。
今回の旅で懲りなければ,またぜひどこかを歩いてみてください。
歩く度にいろいろな新しい発見もあると思います。

ではまた。良い旅を。


日本縦断歩き旅 - by. ゆずっこ  7/7 Thr. 23:37 No.21  [Home

顔アイコン

こんにちは。お久しぶりです。
私は歩き旅が好きで好きで5月は九州を、この夏は淡路島縦断、四国歩き遍路など進行中です。
歩き旅をしているとき、すごく自分らしくいられます。
旅の出会いは最高の宝です!
そんな中、自然と『日本縦断歩き旅』という事が頭の中に浮かんできました。
女性だからとか、そんな事無理に決まってる。
とか最初から否定していたら何もできないと思います。
できないと思うことを可能にする。
これが夢であり、夢はサイトにも書かれているように見るものではなく、達成する現実的な目標なんだと思います。

計画を進めるにあたり貴サイトはとても貴重な情報源です。

そして、質問です。
日本縦断歩きにあたってどんな地図を使用されましたか?
縮尺とかもどんなものが使いやすいか分からなくて…。
アドバイスがあればお願いします!



Res.   - by. 管理人JUN  7/9 Sat. 20:29 No.22  [Home]  [Mail]

顔アイコン

ゆずっこさん,お久しぶりです。
いつもブログ拝見させていただいております。
精力的に歩かれているようで,よく元気をもらっています。

日本縦断歩き旅,いいですよ!
ぜひ夢に向かって一歩一歩歩みを進めていってください。
応援しています!

地図ですが,私は国土地理院の5万分の1の地図を利用しました。
軽くていいのですが,枚数が多くなるのが欠点でした。
この欠点を回避するため,
・使い終わった地図から何枚かずつ郵送で送り返す。(重さを減らすため)
・中継点にその先の地図をまとめて送っておく。
というようなこともしました。

詳しくは本サイト内をご覧になってください。
では,引き続き楽しみながら準備をしてくださいね。
また,何かありましたら遠慮なく聞いてください。


「Poorで愉快な団塊散策倶楽部」について - by. 流れる雲  6/22 Wed. 18:21 No.19  [Home]  [Mail]

顔アイコン

流れる雲が主催する「Poorで愉快な団塊散策倶楽部」と言うコミュを発足させました。目的は、都内や北関東の庭園、神社仏閣、庭園などを気楽に歩く事を目的にしています。

できたら相互リンクをお願いしたいと思い連絡しました。同時に初めて作ったコミュなのでどういう風に宣伝すれば皆さんの目に触れるのかも教えていただけると嬉しいのですが・・・。



Res.   - by. 管理人JUN  6/26 Sun. 17:47 No.20  [Home]  [Mail]

顔アイコン

流れる雲さん,はじめまして。管理人のJUNです。

気軽なお散歩コース,楽しそうですね。
私はどちらかというと町歩きよりはロードなのですが,
旅先などで知らない町を歩くのは大好きです。

宣伝は…,YahooとGoogleへの登録が効果的でしょう。
もちろん,サイトのコンテンツを充実させることも必須です。
内容がしっかりしていれば,
それなりに多くの人の目に触れる機会も増えてくると思います。

あせらずゆっくり頑張ってみてください。