腱鞘炎
とにかく痛い腱鞘炎。予防のためには、無理な歩行をしないことが最重要。なりかけを見極め、湿布を貼るなどの措置を早めにとることも大切です。
- ホーム
- 歩き旅
- 脚のケア・テクニック
- 腱鞘炎
腱鞘炎(けんしょうえん)とは?
腱鞘炎(けんしょうえん)とは、関節などを使いすぎたときに起こる関節の痛みです。執筆家が手首の腱鞘炎になったのは昔の話ですが、育児で子どもを抱きすぎて、手首が腱鞘炎になる母親や父親は今でもいます。
歩き旅でも、足首や膝などにこの腱鞘炎の症状が出ることがあります。それはやはり脚全体、特にアスファルトの道路を歩くことによる関節への負担が大きいことことが主な原因です。
万が一、腱鞘炎になってしまうと、一歩毎に襲ってくる激しい痛みのため、普通に歩くことも困難な状況に落ちいってしまいます。
腱鞘炎の予防
私の経験から言うと、腱鞘炎になるのは無理をした結果であることがほとんどです。
例えば、
(1)1日40~50㎞を越える歩行を何日も続ける。
(2)1時間に6~7㎞以上のハイペースで歩き続ける。
(3)自分の限度以上の重さの荷物を背負って歩く。
このような歩行は、必ず脚に過度な負担をかけ、その結果として腱鞘炎が起こる可能性を高めてしまうので、なるべく避けましょう。
起こる場所は、足首が一番多く、次に膝、足の甲の順です。このような場所にビリッとした痛みが走ったら、たとえそれが軽いわずかなものでも腱鞘炎のなりかけを疑ってみるべきです。
そして、湿布を貼る、エアーサロンパスで冷やすなどの対処法を早めにとることをお勧めします。また、普段からの腱鞘炎の一番の予防法は、当たり前ですが、正しい姿勢で両脚を対称にまっすぐ歩くよう心がけることです。
腱鞘炎の治療
腱鞘炎になって医者に行くと、「もう歩くのはやめて、しばらく安静にしていなさい」と言われます。つまり、使いすぎで腱に炎症が起きたのだから、冷やした上でもうなるべく使うな、ということです。
しかし、歩き旅を中断するにはそれなりの勇気と決断が必要なときもあります。そのためには、やはりひどくなる前にどんどん冷やして、悪化を防ぐしかありません。
なお、悪化してしまってからは、サポーターもテーピングも効かず、冷やして安静にするしか手はありません。また、どんなに痛くても痛い方の脚をかばった歩き方はしてはいけません。故障が飛び火してしまいます。